のみこむ ことば

言語聴覚士で2歳児の母。アイコン迷子。ことばの発達についてつらつらと

園で起きたことを聞くには

同年代のみなさん、もうすぐ幼稚園ご入園ですね。

おめでとうございます。

わたしは保育園チームですが、年少になるとクラスも増え、色々持ち物も変わるらしく大急ぎで準備しています。

袋とか、水筒とか、食器セットとか、スモックとか…

 

親子離れずいたみんな、3年間本当にご苦労様でした。

大好きな大好きな我が子でも四六時中一緒というのはとても大変。

みんなのことを尊敬しています。

 

入園で離れる時間、ホッとひと息つけるの楽しみだね!

 

 

今日は離れている間の出来事の引き出し方を考えてみます。

 

 園での様子、気になりますよね。

なんなら定点でいいからライブ配信してほしい。


ついつい聞きがちな「今日はなにやったの?」「楽しかった?」

我が子のこと全部知りたい親としては、言いたい気持ちよーくわかります。

私もよく聞いちゃいます。

 

でもね、「なにやったの?」ってすごーく広い質問で、捉えるのも答えるのも難しいです。

①「なにやったの」は「園で起きたできごとらしい」とキャッチしなきゃいけないでしょ

②それから「園でルーティンでやったことは分かるだろうからいつもと違うことを言うんだな」と相手の立場と意図を汲む

③「園でやったこと」を思い出して

④最後に「言語化」する

 

大人でも結構難しいです。

ちなみに私は苦手です。

突然「昨日の研修会何やったの?」と突然聞かれたら、かなり頭を使う…。

 

ですので、お子さんとのキャッチボール具合によって質問を簡単にすることをお勧めします。

①はまず具体例を出しちゃいましょう

 「今日はブロックで遊んだ?お絵描きした?」

 そうすると「Yes/No」で答えられるし、「そうじゃなくて~でんしゃ!」と②相手の意図を汲むこともできます。

 わざと間違えた例をだしても良いと思います。

②が難しそうなら、「ご挨拶して~お茶飲んで~その後なにしたの?」と自分が知っている範囲を言っちゃいましょう。

③とばして

④が難しいなら、出てきたキーワードだけでもいいです。拾って広げる。

 なんか考えてそうなら「あ、おえかきかな~」とか言っちゃう。

①~④全部難しいよ~な時は、園で使っているおもちゃの絵や園の中の写真を見ながら「これ?これ?」と選んでみても良いと思います。

 

いいです。いいです。いいんです。

最初は大好きなママパパと離れて経験したことを大好きなママパパが分かってくれた!

伝わった!

と子どもが嬉しく感じることが大切です。

 

そしたらお話するのが大好きになって、自分からもたくさん伝えてくれると思います。

 

 

それから個人的に大切にしていることは、その子なりの表現を否定しないこと。

例えば先生からは「おえかき」と聞いていたけど

子からは「車!」と返ってきた。

「そうじゃないでしょ、お絵描きのはずでしょ」とは言わない。

子が感じたポイントがそこだったのかもしれない。

使ったクレヨンと自分の大好きな車が同じ色だったのかもしれないし、

たまたま見かけたお兄ちゃんの洋服が車だったのかもしれない。

だから「車!」でいいんじゃないかな~と思います。

 

楽しみですね。園生活。

私も大きな集団生活が不安…楽しみです!

あぁスモックどうしよう!

 

f:id:achac:20200222213438j:plain

写真は去年の春遊んだ「わたしのワンピース」ごっこ。すぐ破れた。